top of page

ヨシダダイキチ&林レオ インド古典音楽演奏会

3月09日(日)

|

伊勢・AMAMILIVING

ヨシダダイキチ (シタール) 林レオ (タブラ)

受付が終了しました
他のイベントを見る
ヨシダダイキチ&林レオ インド古典音楽演奏会
ヨシダダイキチ&林レオ インド古典音楽演奏会

日時・場所

2025年3月09日 15:00 – 16:30

伊勢・AMAMILIVING, 日本、〒516-0072 三重県伊勢市宮後1丁目7−37

詳細

『ヨシダダイキチ&林レオ インド古典音楽演奏会』


●日時

2025年3月9日(日)


⚫︎第1部

開場 午後1時

開演 午後3時


⚫︎第2部

開場 午後5時半

開演 午後7時半


●会場

『AMAMILIVING(BAR)』

三重県伊勢市宮後1-7-37


●入場料

3,500円(+1オーダー)


●演奏

ヨシダダイキチ シタール

林レオ タブラ


●出店

too much india (インド料理/名古屋)

Watte chai (チャイ/京都)


<写真展示:南インドの写真をそえて>

●写真 Chiiho Tanaka

●キュレーション/DJ Jijico Tanaka


●企画制作 Chiiho Photography&works


●ご予約方法

以下の連絡方法から

第1部/2部どちらか、お名前、人数、ご連絡先をお伝えください。

too much indiaのインド料理は、2公演で限定50食です。必ず食べたい方はお席とともにご予約をお勧めします!

※演奏会のためのお料理のため、お食事だけのご利用は不可


予約先

AMAMILIVING(BAR)


Instagram

@amamiliving_bar


0596-63-9888


<演奏者>

ヨシダ ダイキチ

シタール奏者/作編曲家。1996年よりインド音楽とシタールを学び、2006年よりインド唯一のシタールの流派、名門イムダード派の7代目ウスタード・シュジャート・カーン Ustad Shujaat Khanに師事。YoshimiO(OOIOO/ex-Boredoms)とのユニット「SAICOBAB」でも活動。アルバム『SAB SE PURANI BAB』は米・Rolling Stone誌、英・The Wire誌にて2017年ベストアルバムの一枚に選出され、2019年にはアメリカ・ツアーを行う。2024年は京都清水寺「”in C”誕生60年公演」などでテリー・ライリーと共演。長年に渡る国内外での多様な音楽家との演奏活動はまさにジャンルレス&ボーダレス。近年は独自開発したエレキシタール「シタレレ」の普及にも精力的である。

Instagram: @sitalele

https://www.yoshidadaikiti.net/


林レオ

タブラ奏者。大阪生まれ、デリー育ち。幼少期よりタブラに触れ、5歳からタブラを学び始める。 7歳でタブラ流派「アジュラーダー派」の巨匠ウスタッド・アクラム・カーンと出会い、 弟子入りのためインド・デリーへ移住。2016年、伝統的音楽大会ハリヴァッラバ・タブラ・コンテスト(パンジャーブ州)にて外国人初優勝を果たし、国際映画祭や国際見本市、国営放送テレビやラジオにも出演する。2020年、インド全体で約300校が参加したオンライン・インド音楽コンクールで1位。Prayag Sangeet Samiti 音楽専門学校よりインド古典打楽器タブラのSangeet Prabhakar(B.A レベル)を取得。在印日本大使館にてインド古典演奏を披露する。2016年よりシタール奏者・ヨシダダイキチとの公演をはじめ、日本各地でさまざまな演奏を行う。2023年、インド古典声楽の巨匠Meeta Panditの来日公演で共演。崎山蒼志のアルバム 「i 触れる SAD UFO」にタブラで参加。

Instagram: @tablaleo


<出店>

too much india

名古屋の浅間町にある小さなインド料理店です。インドの家庭で教わったベジタリアン料理を作っています。

Instagram: @too_much_india


Watte chai

創造と破壊のチャイ屋

Watte chai

濃厚で甘いチャイを飲んだら器はその場で割ってちゃい

Instagram: @wattechai_tabi


<写真>

Chiiho Tanaka

写真家。1989年三重県南伊勢町生まれ。中部大学人文学部コミュニケーション学科卒業。宇治山田高校在学中、祖父で写真家の東洋介からフィルムカメラContaxT3を譲り受け写真活動を始める。写真スタジオ勤務を経て、2019年「Chiiho photography&works」として独立。家族写真をはじめとするポートレート、伊勢神宮の民俗行事、様々なアーティストのライブや制作風景を主に撮影している。伊勢和紙を使ったプリント表現やSNS上のプロジェクト「じいちゃんとの対話」が注目を集めている。

Instagram: @chiiho_photography_works


<キュレーション/DJ>

Jijico Tanaka

CPW ディレクター/セラピスト/DJ。1970年愛知県生まれ。多摩美術大学芸術学科映像制作コース卒業。1995年より展覧会制作運営マネージャーとしてNTTICCなどの企画展を担当。新宿御苑初の野外インスタレーションのプロデュース、書籍『皆既日食ハンターズガイド』の企画制作、音楽イベントのオーガナイズ、アート関連商品の流通販売など、多岐に渡る文化事業を手掛ける。2008~17年は拠点をインド~台湾~タイへ移し、国際物流などのグローバル企業に従事。タイ滞在中にCIBTACなどの施術者資格を複数取得。帰国後、セラピストとして活動開始する。2019年、写真家であり妻の田中千穂とともにChiiho Photography&worksを設立しディレクションを担当する。

Instagram: @jijicotanaka

このイベントをシェア

bottom of page