more about Sita-lele

シタレレは、伝統的なシタールから
・20本前後の弦のチューニング
・座禅の様な構え方
・伝統音楽の膨大な技術や知識、難解な形式
等々を無くし、シタールを子供から楽器初心者、ギターリストなどの弦楽器奏者まで気軽に楽しめる楽器です。
シタールがベースになっているので、伝統シタールの入門楽器としても演奏できます。
また、エレクトリック仕様ですので、エレクトリック・ギターで使われる様々なエフェクター、アンプが使用でき、自分なりの音色や音楽を創作していけます。
Sitalele is a new instrument based on the Sitar.
Easy to tune and hold and to play songs without complicated music theory.
Sitalele can be easily played by all music lovers and it has no age limitation, people from beginners to professionals will be able to play it.
Structures of Sitalele are based on the traditional Sitar , Sitalele can be entery-step of learning traditional Sitar.
Sitalele has electric guitar magnetic pick-up , so you can create your favorite sounds with guitar pedals and Amps.
Sitaleleの構造

弦は市販されているエレクトリックギターの弦を使用します。
1弦:G弦(015~016)
2弦:D弦 (023~026)
3弦:A弦 (029~036)
4弦:2弦のオクターブ上のD (009)
5弦:4弦のオクターブ上のD (008)
スタンダード・モデルのフレットは、初心者向けに、どのフレットを押さえてもシンプルな音楽が演奏できる5音階をベースに6個付けられています。
1弦
開放弦:G
1フレット:A
2フレット:B
3フレット:D
4フレット:E
5フレット:F#
6フレットA
Apply electric guitar strings.
1st :G(014~016)
2nd:D (023~026)
3rd:A (029~036)
4th:D (009)
5th:D (008)
.jpg)
5音階をベースにした6フレット仕様でも、シタール同様、可動式のフレットにより、様々な音階にセッティングできます。
また、シタール同様、1フレットで5度(ドからソ)まで弦を引っ張って音程を変化させることが可能です。
Standard model has 6 moveable frets on it.
Beginners will also be able to play any beautiful pentatonic melody easily.
You can also pull the strings to get 5 note from each fret just like the traditional Sitar.

ブリッジは、シタール同様、微細な振動を加えることで独自の音色、ウネリ、倍音を作りだす「サワリ(ジャワリ)」構造になっています。
Sitalele bridge is designed like the traditional sitar called "Jhawari". It can produce enchanting vibrations and rich overtones.
Sitaleleの製作過程

シタレレは、自作楽器というレベルではなく、ボディ、ネックに関しては、『TOYO GUITAR』の工房で、カスタム・オーダー・ギター並みの精度で製作しています。
http://toyoinstrument.hatenablog.com/
Body and neck of Sitalele is made by professional guitar workshop by Toyo Guitar in Japan.




塗装、仕上げ、フレット、電気配線、その他オプション加工等は、ヨシダダイキチの工房で行っています。
To finish up and add frets , apply PU, optional additions and final check etc are done by Yoshida Daikiti workshop
